季節の変わり目

9月に入って、急速に気候が変化している。8月までは、毎日30度以上の暑い日々が続いていた。しかしながら、9月に入って、急速に変化が起きている。10度以上気温が低下して、9月14日現在、めっきり秋らしくなってきた。本当に、驚くほどの季節の変化である。

二十四節季と言う言葉を聞いたことがあるだろうか?一年の暦を二十四の区分に分けて、季節の移り変わり目を示したものである。まもなく、9月も秋分の日を迎えようとしている。太陽の昼間と夜間がちょうど12時間ずつ分かれる日であり、毎年9月23日くらいになる。この秋分の日を過ぎると、一気に冬に向かって、季節が移り変わっていく。

 秋の日は釣瓶(つるべ)落としともいわれている。秋分の日を超えると、日がどんどん短くなっていく実感がする 。1年の終わりがあっという間に、来てしまう感じである。

この時期に、あなたは何を感じるだろうか?熊本の祭りで、藤崎宮の秋の例大祭が開かれる。この祭りが終わると、急速に秋の景色で彩られるようになる。

この時期、あなたは何を実感するだろうか?一年の終わりが早いなーと感じるか?・・・もう一年が過ぎようとしている。今年一年、何をしてきたのだろうか?何を成し遂げたのだろうか?

ただ、毎日のあわただしさの中で生活するのであれば、歳を重ねるだけの人生で終わってしまう。しかし、この時期に、よくよく考えて頂きたいのは、自分が、何のために生きて来たのか?どうなりたいのか?なりたい自分の目標は、何なのか?そのあたりを、しっかりと考えなければ、もったいない人生になってしまうだろう。

秋の月を眺めながら、自分と向き合ってみることはよいことである。中秋の名月を愛でながら、鈴虫やコウロギの鳴く中、昔の人たちは、お酒を交わしたり、団子を食べながら、自分の人生について考えたのだろう。

現代の私たちは、そうした風情のある環境にはないかもしれないが、季節の移り変わりが早い中、自分を見つめなおすのがよいのかもしれない。

2018年9月14日