コミュニケーションの取り方

よく取り上げられるコミュニケーションについてですが、私なりに感じたことを述べさせて下さい。

「どのように聞くかに注意を払いなさい」。イエスキリストは、かつて、このように教えてたと、福音書の中で取り上げられています。聞き方に注意を払うということです。

この言葉の中に、コミュニケーションの真髄が隠されているような気がします。

よく、一人が一方的に話し、また、次に相手が一方的に話すのを聞く、と言う場面を目にしたことがありませんか?実は、そのスタイルは、一番、悪いコミュニケーションの取り方です。

断言して言います。「うん、うん」と、言いながらずーっと聞いている人は、聞いているふりをしているだけのことが多いのです。むしろその人は、自分が話す番になると、水を得た魚のように、とうとうと話し始めます。つまり、お互いに、自分がどう話すかに関心があるのです。ですから、相手が話す間、自分がどのように話すか、頭の中で考えているのです。そのような人は、相手の話に注意を払っていません。

イエスは、どのように話すかに注意を払いなさい。とは、言いませんでした。どのように聞くかに注意を払え!と、言ってるのです。

よいコミュニケーションの取り方は、キャッチボールにたとえられます。先日、ある講習会でコミュニケーションの取り方を学んだとき、テニスボールを二人の人が一個ずつもって、お互いに同時に、ボールを受け渡すキャッチボールをしました。最初、10回も続かなかったのですが、講師の方が、アドバイスをくれました。

それは、「受けることに注意を払って相手にボールを下から投げてください。」というものでした。

すると、うまくいったのです。15回くらい、なんなくいきました。

すると、講師の方が、「これが、コミュニケーションです。」と、言いました。
つまり、相手の話を受けることを注意を払いながら、こちらから話をするようにしていれば、コミュニケーションがうまくいくのです。しかも、キャッチボールのように、お互いの息を合わせながらだと、気持ちが通じ合って、話が盛り上がっていくのです。

ぜひとも、コミュニケーションを取りたい方とは、そうしてください。しかし、注意を一つ。

コミュニケーションの取り方が上手な方は、人から好かれますから、いやな人からも好かれる可能性もありますので、ストーカー行為の被害を受けても私は責任を負えませんから!

あしからず・・・

2018年11月12日