現代のサムライ

サムライについて、書くときに、「武士道とは死ぬことと見つけたり」の「葉隠」の言葉を思い出す。オリジナルの「葉隠」とは、狂気の思想を記した著書ではない。

それは、生か死かどちらかを選択しなければならない時は、死ぬ方を選ばなくてはならない。ということである。

別にそれ以上の意味はない。

覚悟をきめて前に進むだけである。という意味だ。

生死をかけるような場面では思いどおりに行くかどうかは分からない。

もし、思い通りにはゆかずに生きながらえたなら、それは腰ぬけである。

その境目はとても難しい。忠臣蔵の赤穂浪士は、主君のアダを討った後、切腹をした。

明治維新の原動力になったのは、吉田松陰である。松陰は、自らの思想を貫いたがゆえに切腹した。その吉田松陰の死が明治維新を起こした力となったと言って過言ではない。

逆に、当てが外れて死ねば、犬死にであり気違いざたであるが、これは恥にはならない。

これが武士道の本筋である。

では、どうすれば、現代において、サムライのように生きることが出来るだろうか?

ここで、仏教の八正道の教えを取り上げたいと思う。八正道は、反省の教えであり、自分に当てはめて自分を変えていくことを意味する。

具体的には、次の八つを考えながら、日々反省し、過ごすことだ。

正見・・・正しく見ること・・・自分は物事を正しく見ているだろうか?
正思・・・正しく思うこと・・・自分は物事に対し正しく思っているだろうか?
正語・・・正しく語ること・・・自分の語ることは正しいことを語っているだろうか?
正業・・・正しい行い・・・自分の行いは清廉潔白か?
正命・・・正しい命の使い方・・・自分の命の使い方は正しいものだろうか?
正精進・・・悟りの道を歩んでいるか・・・日々が修行であり、自分が向上しているだろうか?
正念・・・正しい夢、正しい理想・・・自分の夢や理想が利己的でなく、周りの人々を幸せにするものだろうか?
正定・・・自分を正しく見つめる。深く見つめること・・・自分を過大評価したりせず、謙虚に生きているだろうか?

こうしたことを考えながら、八正道で人は徳を築いていくことができるのだ。

毎朝毎夕、八正道で徳を築きながら、「死」ということを意識し、常に死んだ身になっていれば、武士道と自分は一体となり、一生落ち度がなく、職務をまっとうすることができる。

そう、あなたも、現代のサムライになれる!

2017年9月27日