〇左官訓練センター入校式~入校式並びに修了証書交付式を開催

 本年は、7人(男性6人、女性1人)の新社員が訓練生として入校しました。また、2年間の訓練を修了した5人に修了証書を交付しました。
 式から初訓練にかけて、テレビ局2社、経済誌、建設新聞社の取材が行われ、当社の注目度の高さがうかがわれる入校式でした。

入校生7人
入校生7人
社長あいさつ
社長あいさつ

誓いの言葉
誓いの言葉
鏝の交付
鏝の交付

鏝の受領
鏝の受領
修了生5人
修了生5人

修了証書交付
修了証書交付
優秀訓練生表彰
優秀訓練生表彰

謝辞
謝辞
代表謝辞
代表謝辞

TVインタビュー
TVインタビュー
TVインタビュー
TVインタビュー

修了生と訓練生(新2年生)
修了生と訓練生(新2年生)
修了生で
修了生で

訓練前昼食(食堂で)
訓練前昼食(食堂で)
訓練前昼食(食堂で)
訓練前昼食(食堂で)
初訓練(模範演技~修了生)
初訓練(模範演技~修了生)
初訓練(模範演技~修了生)
初訓練(模範演技~修了生)

見学する新入生
見学する新入生
取材の様子
取材の様子

指導部長(常務)による指導
指導部長(常務)による指導
基礎訓練(鏝返し)
基礎訓練(鏝返し)

初塗り
初塗り
初塗り
初塗り

 

入校生
入校生
修了生
修了生

2024年5月3日

新社員7人が入社~社員数48人に

4月1日、7人(男性6、女性1)の新社員が入社し、社長以下48人(職人数43人)の大所帯になりました。

【採用状況】赤字は女性数
年度別 H10~H23 H24~H28 H29 H30 H31 R2 R3 R4 R5 R6
希望数 不明 不明 3 1 1 4 7 7 6 7
採用数 35 採用なし 3 1 1 4(1) 6(3) 5(2) 6(1) 7(1)
退職数 20 3 1 2 2(1) 1



2024年5月3日

県内業界2年連続1位の評価を獲得

~経営審査結果に係る県からの通知を受領~

昨年の経営審査の結果、左官工事部門の評価で県内1位と熊本県からの通知を受領しました。また、4月1日付西日本建設新聞に、熊本県の完工高順位で、左官工事業1位で紹介されました。


2024年4月3日

〇テーブルマナー研修会の開催~フレンチのフルコースを体験

 3月1日、訓練生のマナー研修として、マリーグレイスレストランでテーブルマナーの指導を受けながら、フレンチのフルコースを堪能しました。
 年に1回、この時期の楽しみで指導員も楽しく過ごさせていただきました。
 全員、会社への愛着もひとしおで、また明日から訓練に現場に頑張ってもらいます。



2024年3月7日

〇校外視察研修~訓練校の視察研修として、しあげギャラリーを見学

 上村建陶株式会社が運営するタイルのショールーム「しあげギャラリー」を訓練生全員で視察しました。仕事に直結するショールームで、皆コーディネーターの説明に熱心に聞き入り、素材を確認していました。
 視察後は、キャナルシティ博多に直行して、食事に買い物にそれぞれ楽しみました。

説明を受ける様子
説明を受ける様子

説明を受ける様子

お礼の様子
お礼の様子
キャナルシティで
キャナルシティで

2024年3月7日

忘年会の開催 若手企画の手作り忘年会

12月28日、仕事納めを兼ねて総勢50数人による忘年会を開催しました。
若手の企画による催しで、お楽しみ抽選会に、誕生日ケーキ、年越しそばなど、それぞれが大いに楽しみました。
2024年も、若手もベテランも一体となって楽しく頑張ります。








2024年1月16日