また、ビートルズを聴いている!

人は、その人生の基盤となる時期が、10代から20代の前半である、と私は思っている。その時期に何を考え、何に夢中になってきたかで、その人の人生は大きく影響を受けるものだと感じている。実際、私も自分の人生を振り返ったときに、10代から20代前半に培ったものが、今でも自分に影響を与えていると感じる。

人は若い時期に、スポーツに励んだり、音楽に影響されたり、特定の人に影響されたりして、人生の基盤を培っている。

手前味噌で申し訳ないのだが、私の場合、その時期は、「ビートルズ」だった。ビートルズキチガイになっていた。ビートルズのアルバムはほとんど持っていたし、自分でも演奏をしていた。中学の文化祭の時も、高校の文化祭の時も仲間を作って、演奏をしていた。その頃のことは、今でも鮮烈に覚えている。

中学の時は、全校生徒の前で、体育館で「アンド・アイ・ラブ・ハー」と、「ヘイ・ジュード」を演奏した。高校の時は、レット・イット・ビーのアルバムの中から、「ツー・オブ・アス」「シー・ラブ・ユー」「ヒア・カムズ・ザ・サン」など、5曲。高校の武道館の一階の駐車場で演奏した。

今でもその頃のことは、よく覚えている。既成概念にとらわれないビートルズの生き方が好きだった。だから、今でも、自分がなにかのことでどうしたらいいのだろうと考えるときに、また、ビートルズを聴いている自分がいる。

この文章を書いている今、ビートルズを流しながら書いているのだ。

読者の方も、同じような経験をしていることだろう。10代の頃から20代の前半にこだわった自分に戻って、今の自分を重ね合わせていることだろう。そうすることで、生きる力が湧いてくる。だからこそ、今の10代の人たち、20代の前半の人たちが、何を考え、何にこだわっているのかという事を、大切にして欲しいのだ・・・

その人の人生に大きな力となるのだから・・・

私も今でも時々、・・・また、ビートルズを聴いている!・・・

2017年8月30日

ブラックボックス

ブラックボックスと言う言葉を聞いたことがあるだろうか?ブラックボックスとは、中身がわからなくても、その中にいろいろな仕組みがあることを指している。

一般消費者にとって、今日の工業製品の大半はブラックボックスだと言える。

例えばテレビ受像機を例にとると、一般消費者でテレビ受像機の動作原理を理解している人は限られている。さらに、たとえ部品が全て揃っていても、テレビの回路図を読んでテレビ受像機を組み立てられる人は、一般消費者の中では非常にまれな存在だと言える。しかしテレビのスイッチを入れて見たい番組にチャンネルを合わせることは幼児でもできる。つまり内容や仕組みを知らないで、その効果を利用しているので、これをブラックボックスという。(ウキペディア参照)

このことを適用してみよう。

例えば、周りの人が何を考えているかをどうすれば、理解することが出来るか?と言うことである。

会社の経営者としても、営業担当者としても、あるいは人事担当者であっても、相手の人間が何を考えているのか知ることはとても大切である。それによっては、対応の仕方が変わってくる。

では、どうすればよいのであろうか?

それは、「なにがしかの言葉」を投げかけてみることである。ブラックボックスの中身が生き物であれば、つついたりすると反応が出てくる。同じように、人間の場合、言葉でつついてみることである。特定の言葉に反応して、その人の本心が出てくるのである。そこを逃さないようにしたいものだ。

どの言葉に反応してくるかによって、その人のこだわりが見えてくる。そうすると、その人の思考の型がわかってくるので、それを分析すると、対応の仕方がわかってくるのである。こうしたことは、有能な営業の人はすでに行っているだろう。

ブラックボックスの開け方は、各人の能力に委ねられるのかもしれないが、それを開けることによって、より良い人間関係がもたらされるのである。

2017年8月29日

予祝(よしゅく)のススメ

あなたは、「予祝」と言うことを聞いたことがあるだろうか?

最初、いったいこれは何だろう?と、思ったが、説明を読んでみると、意外にわかりやすかった。

予祝(よしゅく)とは、前もってそれが実現したかの如く、祝いをすることである。日本人は、なぜ、花見をするか?と言えば、昔の人たちは、秋の豊作が実現するように、前祝をすると言うのである。願いの実現を引き寄せるための法則だという。

それが、お花見だ!と言うのである。

へぇー、そうなのか?うーん、とうなっていたら、

長嶋茂雄が、1959年に天皇皇后両陛下を迎えて行われた天覧試合。長嶋は極度の不振に陥っていた。しかし、その試合が始まる前に、最寄りの駅でありったけのスポーツ新聞を買ってきて、自分で見出しを書き込んでいった。

「長嶋、サヨナラ本塁打」
「天覧試合でサヨナラ打」
「長嶋の一発に尽きる!さすが、ゴールデンルーキー、歴史に残る一発だ!」

こうしたことを、マジックで書き上げ、先に喜び、祝杯を挙げていたのである。

その予祝は、すべて現実のものとなった!

ソフトバンクの孫正義も、プロジェクトを立ち上げるときは、先に部屋の中でガッツポーズをして、プロジェクトが成功したことをイメージし、先に喜ぶそうである。

まさに、予祝である!

などなど、書かれてある。

ここで、注意するべき点がある。

夢が叶うコツがある。それは、面白がることである。おふざけでもいいので、それが叶ったことを心から喜ぶことである。疑ったり、深刻に考えたりしないことだ・・・

深刻になっていると、夢は自分から離れていく。

何か、仲間とワイワイ楽しんで、面白がっていると、夢は子犬のようについてくるらしい。

面白いものだ・・・

「予祝」に関心を持った方は、ネットで検索してみてくださいね!

2017年8月13日

夏の色

季節を色で例えると、どんな色が一番ふさわしいのだろうか?

春は、桜の淡いピンク色が一番いい。

秋は、もみじ色か?

冬は、しんしんと降り続ける雪の色、白色か?

しかし、夏を表すと、何色が一番ふさわしいのだろう?
晴れ渡った空のスカイブルー、海のアクアブルー、小麦色に焼けた肌の色、麦わら帽子の黄金色、夜店で買った線香花火の光、夜空の天の川の星のきらめき、夏の暑い時に食べるスイカの赤い色・・・・

一つ一つが鮮烈である・・・

しかし、夏を表す色を一つだけ選ぶとすると難しい・・・

きっと、人それぞれ、夏に対する思い入れがあって、それぞれの色があるに違いない。

夏ほど、インパクトが強くて、鮮烈であるが、決まった色が人それぞれ違うとは、興味深いものだ。

あなたにとって、夏は、何色ですか?

2017年8月10日

町が復興していく!

昨年4月の熊本震災が起きて、1年4ヶ月となった。県外の人は、これまでに建物を復旧する作業がほとんど終わったと考えるだろうが、実は、熊本市内、益城町、西原町などは、今現在、地震による半壊、全壊、の建物が取り壊されて、空き地になったり、新たに建物が建設されるという事が起きている。今年になって、それは顕著であると思える。

 御多分にもれず、弊社の建物がある熊本市東区若葉の辺りは、街並みがずっと変わってきた。健軍商店街もサンリブマルショクが取り壊されて、新築され、8月3日には、再オープンしている。サンリブ近くの建物は、随分取り壊されて、町が変わって来ているという実感がある。

 「風が吹けば桶屋が儲かる」という話は、以前取り上げたことがあったが、「地震が起きたら○○が儲かる」の、○○の中には何が入るのだろう?と、考えてみた。・・・

 まず、儲かるのは、1、葬儀屋さんや病院。こればっかりは、嬉しくない話だが、どうしても避けられない話でもある。次に、儲かるのは、2、土木解体業者。建築物が半壊、全壊すれば、当然、建物を取り壊さなければならなくなる。また、橋や崩れた石垣などを復旧しなければならなくなる。さらに、儲かるのは、3、建築業者か?

 弊社も建築仕上げ専門業者である。第3グループに属するのだ。しかし、周りの人が思っているほど、ボロ儲けしているのではない。新たに建物を作る人々も、やっとの思いで立てている場合がある。そんな、人の足元を見るようなケチくさい営業は行っていない。少なくとも、株式会社オオタは、これまでとほとんど変わらない金額で仕事を請け負っている。工事担当者に聞いたら、震災復旧の関係で仕事がしにくい場合、それまでの10%を上乗せするのを限度としている。

 ただ、仕事はメッチャ忙しい。来年の12月までは、仕事が入っており、他に言ってくる案件は、丁重にお断りするか、他の同業他社に回している状況である。

 お金も大事だが、今この時期に、「会社の信用」を儲けていきたいものである。

2017年8月6日