「認定職業能力開発校 オオタ左官センター」とは?
事業主や事業主の団体などが、雇用する社員に対して、職業能力や開発促進法に定められた基準により、計画的かつ体系的に職業訓練を行い、県知事の認定をうけたところを認定職業能力開発校といいます。
事業所で働き、給与を受けながら週に1~3日程度訓練校で学び、知識や技能を修得できることが大きな特色です。
オオタ左官訓練センターは、熊本県知事認定 職業能力開発校の「左官・タイル施工科」として、建築物の仕上におけるモルタル、プラスター、しっくい、人造石及びタイル施工についての技能と知識を習得します。
当センターでは、高校卒を対象に2年間の訓練を実施しています。

冷暖房完備の寮もあります。
入校の手続きについて
①職場を求めて
②ご紹介
ハローワーク(公共職業安定所)で認定職業訓練を行っている事業所を紹介してもらいます。
③採用決定
事業所に対して、認定職業能力開発校に入校する希望を申し出て、事業所を通して入校手続きを行います。
④働きながら訓練を受けます